From: "三菱UFJ銀行"
To: hogehoge@hoge.ne.jp
メールに添付ファイルが含まれていますMUFG_SE.exe (711KB)
(本文)
三菱東京UFJ銀行より大切なお知らせです
三菱東京UFJ銀行ご利用のお客様へ
三菱東京UFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、三菱東京UFJ銀行をご利用のお客様に送信しております。
この度、三菱東京UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、確認番号カードを再発行する事になりました。
再発行手続きはこのメールと一緒に添付されている申し込みソフトに必要事項を記入し送信をしていただければ手続き完了となりますので、添付ソフトを右クリックし対象をファイルに保存を選択後、必要事項を記入し送信お願いします。
再発行のカードは後日郵送で届きますので到着までは現在の確認番号カードをお使いください。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
三菱東京UFJ銀行
2011-9-12 16:55:26
という内容のメールが届きました。
私はUFJ銀行に口座を持っていません。
多分スパムだろうなと思い検索して見ると、やっぱりそうでした。
「金融犯罪にご注意ください」
http://www.bk.mufg.jp/info/phishing/20110825.html
添付の.exeファイルを実行するとどうなるのかな?
とちょっと興味がわきましたがw、まっ、触らぬ神に祟りなしです。
即、削除しました。
でも、自分が取引している銀行名で来るとうっかり引っかかっちゃうかもしれませんね。
気をつけようっと。
【スパムのゴミ箱の最新記事】